物件購入時にご夫婦での連帯債務、もしくは連帯保証という形で、お二人で住宅ローンを組んでいるケースは少なくありません。
財産分与などで物件の所有権自体は動かせても、債務の名義人は変わらないため、後々支払いの延滞などでトラブルになっているケースが多々あります。
例えば、連帯債務で夫婦双方に債務があり、支払いはどちらか一方で行っている場合に、その支払いを少しでも延滞してしまうと、ご夫婦両方の個人信用情報に延滞履歴が載ってしまう為、いわゆるブラックリストに載ってしまうのです。
また、延滞が無くても、債務が残ったままにしておくと、将来的に再度自宅を購入し住宅ローンを組む場合などに、多大な影響を及ぼし、場合によっては新しく住宅ローンが組めないといったケースもあります。
そうならない為には、今ある住宅ローンの整理が必要です。
弊社では、売買だけではなく、住宅ローンの問題なども含めたトータル的なご提案をさせて頂きます。
もしこのような状況に該当する方がいらっしゃいましたら、できるだけ早くご相談されることをお勧めします。